先輩からのメッセージ

先輩画像

Y・Aさん

《管理者》

入社前はどんな仕事をしていましたか?

看護師になる前は、エステティシャンをしていました。
その後、事務職を経験したのちに看護師になりました。
22歳のとき、大病を患い、「一生車椅子生活になるかもしれない」と言われました。
しかし、当時の看護師長にかけてもらった言葉に救われ、大病を克服しました。この経験を経て、「退院したら誰かの心に残る仕事がしたい」と決意し、看護師を目指しました。
その後、内科病棟での経験を積み、外来看護師としてさまざまな科を経験しました。
そして現在は、精神科訪問看護に挑戦しています。

入社のきっかけを教えてください。

夫の退職をきっかけに、家計を支えるために高収入の仕事を探していました。
精神科は初めての経験でしたが、看護師人生の集大成として挑戦したいと考え、面接を受けました。 「私にできるのか?」と年齢や未経験の不安がありましたが、面接時に社長がかけてくださった「大丈夫です、できますよ!」という一言に背中を押され、一歩を踏み出すことができました。

入社後の休日の過ごし方を教えてください。

平日の休みは、朝から掃除や洗濯、自分の用事を済ませたり、子どもの習い事の送り迎えをしています。
あっという間に時間が過ぎてしまい、昼食を取るのを忘れることもあるほどです。

日曜日はできるだけ家族と過ごすようにしています。
普段は手の込んだ料理をする時間がありませんが、日曜日には頑張って料理を作ったり、子どもと遊びに出かけたりしています。
また、たまったアニメやドラマを一気に見るのも楽しみです。

これからの夢や目標を教えてください。

精神科訪問看護の魅力をもっと多くの方に知ってもらいたいです。
そのために、自分自身もさらに勉強を続け、いろいろな方にこの仕事の素晴らしさを伝えられるようになりたいと思っています。
また、ご利用者様が地域で安心して暮らせる社会を目指し、貢献していきたいです。

ハートヴィレッジの魅力

私が入職した当時は、事業所が2つしかありませんでした。
それでも、職種に関係なく、一人ひとりがご利用者様としっかり向き合い、お互いに協力し合える環境がありました。
その結果、今では事業所が13ヶ所に増えています。

それでも、当初と変わらず、職種を超えてみんなが協力し合い、助け合い、支え合いながら働ける会社です。
「仕事とは何か」。それは、決して自分一人の収入のためだけではない。そのようなやりがいと意味を学べる会社だと思います。

求職者に向けて一言

何事も初めは不安でいっぱいだと思います。
私も未経験からのスタートでしたが、今では管理者を務めさせていただいています。
仲間やご利用者様から学ぶことも多く、日々成長させてもらっています。

初めからうまくできる人はいません。
つまずいてもくじけず、周りを頼りましょう。
ここには、たくさん頼れる仲間がいます。
一緒に困っている方を支えていきましょう!

2025 HEART VILLAGE