先輩からのメッセージ
R・Sさん
《看護職》入社前はどんな仕事をしていましたか?
一般内科病棟・療養病棟・落専門の病棟などで勤務していました。
アルバイトや短期といった形ではでは重症心身障害児の施設や老健といったところでお仕事をさせて頂いた事もあります。
入社のきっかけを教えてください。
前職では一般内科という事もあり、様々な年代の方や基礎疾患を持った方の看護を務めさせて頂きました。
その中で精神疾患を持っている方とも関わる事があり、接する中これまでしっかり向き合った事のなかった精神疾患といった部分に向き合いたいと思い決めました。
また病院ではなく、訪問看護を選択した点に関しては地域社会の中で看護を必要とされる方の少しでも近くで働きたいという思いがあったからです。
入社後の休日の過ごし方を教えてください。
ギャップと言って良いか考えてしまいますが、想像以上にコミュニケーション能力が必要であると感じました。
相手を知り、自身を知ってもらうといった事がどれほど大変なのかを改めて痛感する事が多いです。
表情一つ、言葉一つ、態度一つ、これまでそれなりに対人関係を構築する事が出来ると思っていましたが、まだまだ本当に人間として未熟な部分が多くあると気づかされました。
未熟な対応によってご利用者様の状態が揺れてしまう事に繋がってしまった時は、本当にこのままやっていけるのかと悩む事もあります。
やりがいを感じるのはどんなときですか?
前質問でコミュニケーション能力について少し触れましたが、辛いと感じる反面この部分では本当にやりがいを感じています。
日々何か大きな変化を繰り返すわけではないですし、訪問する事で劇的に症状が改善するといった事もそんなにありません。
しかし何度も何度も繰り返すことでご利用者様にほんの少しでも変化があったときや、笑顔が見られた時には本当に感しく思うと共にやっていてよかったと感じます。
やっていけるか悩む事はあってもやっぱり頑張っていこうというやる気に繋がっています。
入社後の休日の過ごし方を教えてください。
基本自宅で過ごしていることが多いです。
家族でゆっくりする事もありますが、土いじりが好きなのでちょっとした野菜を育ててみたり花を植えてみたりと自身の時間を過ごすことも出来ています。
これからの夢や目標を教えてください。
看護師として、一人の人間としてまだまだ未熟である部分が多いので、様々な方と関わり学ぶことで成長していきたいと思っています。
少しでもご利用者様の必要とする支援の力になれるよう、努力が出来る自分であるというのも目標です。